スノーボードのすすめ

スノーボード楽しいです。どうすればもっと楽しくなるかな?

スノーボードのメンテナンス デスペラードti TypeR編

小雪、暖冬、コロナとスノーヤーにとって我慢が多かった19-20シーズンも終わり、板の片付けついでにメンテナンスを行いました。 今日は愛機の一本であるGRAY DESPERADO ti Type Rのデッキのメンテナンスを行った時のことを記事にします。 この板のデッキに貼…

春スノボで持って行くと便利なアイテム。おすすめグッズを紹介

まだまだ雪があっても3月はすっかり春シーズン。 雪質も柔らかくなり、シーズンアウトしてしまう人も出てきますね。 一方、5月まで滑れるスキー場もそれなりにあり、意外と長いのが春シーズン。 この春シーズンを楽しく滑れればスノーシーズンが2倍楽しくな…

OGASAKA試乗レビュー2019-2020 CT-IZL、ASTERIA、FC157・160比較etc

19-20シーズンモデルのOGASAKA系の試乗レビューです。 今回はCT-IZL 158、ASTERIA 149、Machs 156とFC157・160です! 目次 CT-IZ158 FC157 FC160 AST149(アステリア) machs156(Scooter) 板以外のマテリアルについて 乗り手について CT-IZ158 前シーズン…

オガサカ SPROUT(スプラウト)に試乗した感想・レビュー

OGASAKA試乗会にて、来期(19-20シーズン)から新たにラインナップに加えられるSPROUT(スプラウト)に試乗したのでレビューします。 目次 概要 試乗したみた サイズのチョイスについて 概要 ちなみに、SPROUTとは新芽という意味のようです。 ‪156と159で迷…

オガサカ SURFLINE(サーフライン)156に試乗した感想・レビュー(FT SR156 PEACOOK)

OGASAKA試乗会での試乗レポートです。 今回はsurfline156(FT/SR156)です。 OGASAKAで唯一スノーサーフスタイルのカテゴリーに入れられている板ですが、中身はパウダースタイルカテゴリーのSR156 Peacook(クジャク)と同じです。 違いはトップシートのデザ…

ゲレンデでスマホを落とさないために。紛失防止ストラップを作ったよ。

ゲレンデでのスマホ紛失防止のストラップを作ったので紹介します。 正確には、市販のネックストラップをゲレンデ向けに改造したものです。 目次 概要 機能のご紹介 作り方 ネックストラップを首にかけちゃ駄目なの? 経緯 概要 市販のネックストラップをスノ…

JSBAバッジテスト1級(スノーボード検定)を受験したときの話。2級との違いは?

JSBA2級受験から2週間後、JSBA1級を受験しましたのでその時の話です。 1級受験を検討している方の参考になれば幸いです。 blog.nakanakanee.com 受験日は3月の終わり、受験ゲレンデでは最後のバッジテストです。 目次 受付 事前講習 本番 ロング ショート フ…

オガサカ CT-IZに試乗した感想・レビュー。ワニの皮を被ったカービングボード

オガサカ試乗会でCT-IZに試乗したのでレビューします。 CT-IZは2018-2019シーズンからオガサカのラインナップに加わるモデルです。 CTから派生する形で、らIZANAS(イザナス)という高張力ポリエチレン素材を採用しているのでは?との噂です。 目次 デザイン…

scooter HAYATE(18-19)に試乗した感想・レビュー。くそ重い超高速ボード

オガサカ試乗会にてscooter(スクーター )のHAYATEに乗ったので感想を書きます。 試乗したかったRebbon(リボン)が出払っていたため、スタッフさんオススメのHAYATEに乗ることに。 メタル入りで、scooterの中では最も高速向けの板。クロス用だそうです。 …

オガサカ FC(18-19)に試乗した感想・レビュー・評価。これは万能カービングボード

オガサカの試乗会にて 18-19モデルのFCに試乗しました。・ショートからロングまで自在なターン弧を描ける ・低速から高速までをカバーする広いスピードレンジ ・実は乗りやすいカービングボード

たかつえ温泉 白樺の湯のレビュー

たかつえスキー場の近くにある白樺の湯に行ってきましたのでレビューします。 こちらはたかつえスキー場から100 m程度上がったところにある入浴施設です。 目次 入浴料 内湯 露天風呂 洗い場 脱衣所 休憩所 総評 入浴料 500円。受付で支払い。 内湯 内湯の温…

塩原 かんぽの宿の日帰り温泉のレビュー

栃木県の中塩原にあるかんぽの宿の日帰り温泉に行ってきましたのでレビューします。 この日はお盆休みの真っ只中、小雨が降って気温が下がった日の夕方に行きました。 連日の猛暑とは打って変わり、気温が低くて温泉日和でした。 駐車場から見える建物がちょ…

塩原温泉 みかえりの郷 彩花の湯に行ってみた感想

塩原温泉の日帰り入浴施設 みかえりの郷 彩花の湯に行ったのでレポしますよ。 目次 概要 料金 お湯レポ 内湯 露天風呂 サウナ 水風呂 客層・客数 その他 洗い場 脱衣所 休憩スペース 靴入れ 接客 駐車場 概要 ・塩原温泉郷の中ではふもとに位置し、アクセス…

JSBAバッジテスト2級(スノーボード検定)の試験の流れと内容とは?体験談を書くよ。

スノーボードのバッジテスト2級の受験の流れ・内容とは? 私がJSBAバッジテスト2級を受験したときのことを書きます。 この記事は2015-2016シーズンの内容です。 目次 JSBAの会員になる テスト申し込み 事前講習 バッジテスト本番 ロングターン(大回り) シ…

アンダーアーマー コールドギア(コンプレッションタイプ)をゲレンデで使ってみた感想

アンダーアーマー コールドギアを2シーズン使ったので着心地やレイヤリング、防寒性などについてまとめました。 大変機能的なインナーでしたので参考にしてください。 目次 買ったモデルについて 素材感 着やすさ・脱ぎやすさ コールドギアを着て滑ってみた…

スノーボードの盗難対策やってる?新品のスノーボードを買ったらやっておきたい盗難対策

スノーボードの盗難対策やってる? ニューボードを買ったら是非やりたいこと。それは盗難対策です。 もしも板を盗まれたら、板以外にもその日のための準備の時間や盗難届けを出す時間などを失うことになりますよね。想像するだけでテンション下がります。 そ…

YONEX SYMARCに試乗した感想・レビュー

SYMARC Mgに先に試乗してしまいましたが、本命はこちらです。 メタル入りであるSYMARC Mgが思いのほか乗りやすかったので、メタルなしのSYMARCならもっと扱いやすいのではないかと期待しています。 スタッフさん曰く、検定やインストラクター試験ならSYMARC …

YONEX SYMARC Mgに試乗した感想・レビュー。限界突破できる板 

試乗会にてYONEX SYMARC Mgに試乗したのでレビューします。 SYMARCのメタル入りバージョン。マグネシウム合金が内蔵されているそうです。SYMARC Mgと書いて「シマーク マグ」と読むようです。 試乗会場は栃木県のハンターマウンテン塩原です。 なお、 SYMARC…

CAPiTA KAZU KOKUBO PROに試乗した感想・レビュー

試乗会にてCAPiTA KAZU KOKUBO PROに試乗したのでレビューします。 国母和宏さんのシグネイチャーモデルです。 試乗前にスタッフさんに話を伺ったところ、この板はビッグマウンテン用だそうです。 ビッグマウンテンというカテゴリーのイメージが分からなかっ…

リフトに乗るときにハイバックをたたむ理由とたたみ方について。初心者に知って欲しいリフトに乗る前にやること。

DIY

今日はハイバックが壊れてから交換するまでの話です。ハイバックもたたみ方によっては危険なのでこれついても触れますよ。知っておけばスケーティングで転ぶ確率が少し減りますよ。 目次 リフトに乗るときにハイバックをたたむ理由 ハイバックが壊れるまでの…

Orangeのハイバックパックを2シーズン使ったのでレビューするよ。スノーボードのバインディングにつけるお洒落ポーチ

先シーズンにハイバックパックなるものを手に入れて実際に使ってみました。 ハイバックパックとは、バインディングのハイバック部分に付ける収納のことです。 このアイテム、なかなか使い勝手が良いですよ。 ということで今回はorangeのハイバックパックにつ…

SALOMON アルティメットライドに試乗したよ。その感想と評価。エッジグリップが凄まじい板

ハンターマウンテン塩原でのアルペン&スポーツデポの来季スノーボード試乗会にて、サロモンアルティメットライドという板に乗る機会がありました。すさまじいエッジグリップが印象的でした。今回はこの板に試乗した感想を書きたいと思います。 目次 概要 ど…

K2 Happy Hour 2016-2017 に試乗した評価&感想。カービングもいけちゃうフリースタイルボード!OGASAKA CTとの比較

ハンターマウンテン塩原でのスノーボード試乗会で乗ったのですが、試乗した板の中では一番楽しい板でした。K2のことはよく知らなかったのですが、この板によって自分の中でK2が高評価になりました。 Happy hour 2016-2017モデルです。基本的にはカービングの…

ホットワックスで使うスクレーパーは定規で代用可能なのか?試してみたよ

初めてホットワックスをやる場合、道具をそろえる必要があります。 こういう時に決まって考えるのが、代用品はないか、ということ。 身近なものでスクレーパーに似たものといえばなんだろう? ぱっと思いついたのは定規でした。そこで今回は、スノーボードに…

ホットワックスで使うスクレーパーを自作してみた

ワックスを削るためのスクレーパーを自作してみたよ、というお話。 私が使っているのはノーブランドのでっかいスクレーパー。 幅230mm、厚さ5 mm。 よく売ってるサイズは幅150mm、厚さ3mm程度なのでかなり大きめです。 ワックス後、全体を大雑把にスクレーピ…

スノーボードで足の甲と小指が痛いときの対処法② 締め方・履き方・その他編

前回に続き、足の甲と小指の痛みに有効な対策法です。 前回と違い、ゲレンデで気楽に試せるものばかりです。 私の経験に基づくものなので、同じ境遇の人には有効だと思います。 目次 紐を締める前にちゃんとブーツを履く ブーツのつま先側の紐を緩めに締める…

スノーボードで足の甲と小指が痛いときの対処法① ブーツを潰して調整編

スノーボードブーツを買う前にちゃんと試着をしたのに、ゲレンデで足が痛くなってきた人向け。特に、足の甲と小指の付け根の辺りが痛くなってきた場合の対処方法について、痛みが劇的に改善した例を紹介します。 基本的にちゃんとブーツサイズを確かめ(試着…

スキー場の食事が高いならリフト飯で節約!おすすめリフト飯ランキングトップ10

朝から滑って、お昼になったらレストランでご飯。ゲレンデでの楽しみの一つだと思います。 でも今回は、レストランではなくリフト上で食べる食事について。 目次 対象 選定基準 ランキング その他 終わりに 対象 こんな人を対象とした独自のランキングです。…

エーデルワイススキーリゾートのシーズン券の買い方

脱初心者への道はエーデルワイスのシーズン券を買うことから始まります。 通常と早割があるのですが、買い方が異なります。 (エーデルのwebサイトに記載されてなかったのでこちらの記事で紹介します。 ) 目次 通常の買い方 早期割引の買い方 早期割引のメ…

エーデルワイスの枯れ木エリアが大好きなので魅力を語ってみる

先週の降雪のおかげでエーデルワイスにも新雪がたっぷりと積もっていました。 去年より全然少なかったお客さんの数も戻ってきまして、日曜日は大変混雑しておりましたよ。 私の場合、ハイシーズンは比較的お客さんが少ない午前10時くらいまでは第2クワッド…